
夫婦の話って、友人や知り合いとかとは断片的にしか話したりしませんが、
私は夫婦の(特に奥様側からの旦那さんの話)が結構好きです(´∀`*)
こんな夫婦関係があるんだ!とか、
素敵な夫婦だな〜とか、
わかるわかる…!みたいなことがあって、
勉強になったり、視野が広がったりします。
今回は私の夫のことを書いてみたいと思います。
管理人ひとみの夫のプロフィール♡

夫は私の3歳年上のアラサーです。
今は広告代理店に勤務しており、激務で身をすり減らしております…(´;ω;`)
今から3年前に転職をしたのですが、
転職前はアパレル販売員で売り場づくりの仕事を専門的にしていました。
そのためカッコつけオシャレです。
背が高く180cmあって、顔面は結構イケメンなんです。
友人にもイケメンと言われます…!
高校時代には、ミスター〇〇になったそう。武勇伝ですな。
まぁ…私のタイプではないのですが(´・ω・)
(私の好きなタイプは東出昌大)
↑不倫問題で株ガタ落ち(´Д` )めっちゃタイプだったのに。
不倫問題については今度書きたいいと思います。
私にはもうすぐ2歳になる息子がいますが(2020.1現在)、
よく遊んでくれて面倒を見てくれるよいお父さんです!
夫との出会い♡

夫との出会いは今から12年前…。
私が高校3年生で大学進学が決まった時、
ガソリンスタンドでのアルバイトを始め、夫と出会いました。
その頃夫は大学3年生。そろそろ就活かなーという時期でした。
夫の第一印象は…チャラそう( ̄▽ ̄)
外見はチャラい感じで、ちょっと引いてました…w
カッコつけだしねw
色黒だったのもあるかもしれません。
でも、一緒に働いていると話が面白くて、楽しかったです。優しかったし。
初めはただのバイト先の先輩でした。
でも、ある事件をきっかけに、私の彼を見る目が変わったのです。
ちょっといろいろあって、私はバイト先の別の先輩(5歳くらい上の男)と
ケンカをしてしまいました。
ケンカと言ってもそんなにひどくはないんですけど…。
それを彼に相談しました。
すると、彼は親身になって話を聞いてくれたのです。
今まで男の人に相談しても、そこまで話をしっかり聞いてもらった経験がなかった私は、
なんだこの人は…ヽ(;▽;)!!
と感激したのを今でも覚えています。
私はそれまで付き合った人がいませんでした。
夢見がちな高校生の頃に思い描いていた「理想の彼氏」は、
ちゃんと私の話を聴いてくれる人だったからです。
それから彼を見る目が変わってしまい、私の片思いが始まりました。
完全にギャップ萌えってやつですね(´・ω・`)照
付き合い始めたのは、出会ってから1年ほど経った頃でした。
絶対フラれると思いながらもガストで告白をしましたw
ちゃんと場所考えろよなって過去の自分に言いたい。
そしたら付き合うことになってビックリ…!!
そして結婚までしてしまいました(´∀`*)
夫の好きなとこ♡
そんなこんなで付き合い始めて、結婚まで約6年お付き合いをして、
結婚してから5年経ち、通算で11年間一緒にいたわけですが、
彼のいろんな面を見てきて、好きなところがたくさんあります。
- 話をちゃんと聴いてくれる
- 仕事が丁寧、そつなくこなす
- 優しい
- 話が面白い
- 親や家族を大切にしてる
- 友達を大切にしてる
- 気遣い上手
- 私を大切に扱ってくれる
- 息子くんとたくさん遊んでくれる
- 何かを選択する時はめちゃくちゃリサーチする
- 頼りになる
- 相手の立場に立って冷静に考える
もっともっとあるんですけど、
ノロケてんじゃねーという声が聞こえてきそうなので、
これくらいにしときますね(´ω`)
私にはないところがあって、すごく尊敬しています。
そして、不妊治療をしていた時もたくさん支えてくれて、
本当に頼りになる夫です(´∀`*)
仕事に対する姿勢を見ていて(直接はバイト時代しか見ていませんが…)、
仕事をとても丁寧にこなす姿が印象的でした。
前職でも今の会社でも仕事では信頼されているようで、評価が高いみたいです。
夫のダメなとこ(´-ω-`)
ただのノロケになってしまうので、ダメダメポイントもご紹介しましょう!!
読んでいる方はこっちの方が見ていて楽しいかも…?
- お酒飲んだらすぐ寝ちゃう
- たまに嘘つく
- 口ばっかりで行動力がない
- 頭がカタい
- 既婚者としての意識が低すぎ
- 仕事への嫌悪感がすごい
- タバコ吸う
- スロットが好き
夫から怒られそうなんで、この辺にしときましょうか。
この中で一番私が嫌なのが嘘つくこと!!
仕事の後に残業だったって言われてスロットに行っていたときは
本当にムカつきました。
スロット行くのはあんまりいいと思わないけど、
嘘つかれるのはもっと嫌!!
夫曰く、「素直に言ってキレられるより、嘘つく方がいい」ですって(๑¯⌓¯๑)
私は嘘つかれる方が嫌やわ…。
しかも嘘はいずれバレるよ…。
あとは夜中にレイトショー見に行ったりサウナ行ったり、
一人でカフェ行ったりするのはまだいいのですが、
飲み会に女性がいるのに朝帰りしたりとか、、
ちょっと既婚者としての意識が低いのかなって思うところがあって、
そこが私との価値観の違いなんですかね。
私としてはちょっと嫌です。(本当はものすごく嫌だ…!)
友人は夫のことを「フワフワしてる人」と表現していました(^^;; まさに…!
なんだかんだで夫が好きだ♡

付き合い始めた頃から数えると11年も一緒にいると、いろいろありました。
結婚してからの方がやっぱりいいところも悪いところも知ることが多かったかな。
だけど、なんだかんだで夫のことが好きだなーと思います。
私は付き合ったのが夫が初めて。
からだの関係も、夫しか知りません。
だから相性がいいのかどうかもよくわかりません。
そういうことも含めて、私の方が夫のことを愛しているかもしれません。
ケンカは子供が生まれてからものすごく増えました。
それまでほとんどケンカなんてしたことなかったのに。
たくさん傷つけられました。
多分、私もたくさん傷つけてた。。
だけど、やっぱり好きだから、乗り越えてこれました。
初心に帰ることは大事
時々、夫とケンカしたりして、思うのです。
初めの頃の気持ちを思い出すことって大事だなーって。
付き合い始めた時の気持ち。
結婚した時の気持ち。
私って、このひとのこんなところが好きだったんだ。って思い出すと、
ケンカ中でもちょっとだけ優しくなれるはず。
世界中の誰よりも、傷つけちゃいけない、悲しませてはいけない人だったんだ、って、謙虚に慣れる気がします。
だから、もしまた夫とぶつかったときや裏切られたときは、この記事を見てみようかな。
夫婦仲良くいることはこの先の人生を左右する

やっぱり夫婦仲良い方がいいです。
妊活中でまだ子供がいないご家庭も、
しっかり夫婦間の絆を深めて欲しいのです。
夫婦は家族の最小単位です。
これから家族が増える可能性があるのです。
妊活中は、幸せな家族を想像しがちですが、
土台に仲の良い幸せな夫婦間のパートナーシップが不可欠です。
夫婦仲がいいか悪いかは、子供の成長や人格形成にも影響するでしょう。
そして子供を産まない決断をしても、
子供が巣立った後でも同じ。
残るのは夫婦二人。。
夫婦仲がいいと、何をするわけでもなく、一緒にいるだけで楽しいです。
豊かな時間が過ごせるでしょう。
いろんな夫婦の形がある

私の夫の紹介と、夫婦間のお話をしてみましたが、
いかがでしたでしょうか?
いいなぁと思われた方も、
ちょっと旦那さんどーなんよ?と思われた方もおられることでしょう。
生まれ育った環境は、人それぞれなので、
感性も違うのは当たり前です。
けれど一度夫婦の形について考えてみると、
旦那さんや奥さんのことをもっと大切にできるかもしれません。
妊活中だとなかなかうまく行かなくて、
夫婦関係が危うくなる時もあるでしょう。
そんなときは、ぜひ初心に帰ってみて下さい。
旦那さんも、奥さんも、それぞれ辛いことがあるのです。
きっと、夫婦仲良い方が、妊活もうまく行くはずです!
大切なパートナーですから、ぜひ協力していきましょう〜!