
今回は3回目の採卵周期です。
正直、3回も採卵しなきゃいけないなんて思いもしませんでした。
20代の体外受精成功率は50%と聞いていたので
2回やってみれば1回は上手くいくだろうと思っていたのです。
1回の採卵で複数個取れる場合もありますし。
色々思うところはありますが、
今回はいつもとは違います…!
漢方薬を取り入れて、準備をしっかりとしています(•̀ロ•́)و
さて、結果はいかに…!?
年明けと同時に採卵周期始まる
2017年の年明け。
そして女子の日も同時にやってきた。
と言うことで、リセット!
採卵周期、スタートです!
生理周期 | 体温 | コメント |
D1 | 36.62 | |
D2 | 36.57 | |
D3 | 36.30 | クロミッド朝晩1錠 |
D4 | 36.36 | クロミッド朝晩1錠 |
D5 | 37.53 | クロミッド朝晩1錠 |
D6 | 36.27 | クロミッド朝晩1錠 |
D7 | 36.63 | クロミッド朝晩1錠 |
D8 | 36.69 | 診察、内診。 hMGを追加。 |
D9 | 36.56 | |
D10 | 36.52 | |
D11 | 36.50 | 診察、内診。 クロミッド夜1錠 |
D12 | 36.57 | クロミッド夜1錠 |
D13 | -(測り忘れ) | 診察、内診。フォリルモンP注射150 クロミッド夜1錠 |
D14 | 36.51 | クロミッド夜1錠 |
D15 | 36.19 | 診察、内診。フォリルモンP注射150 クロミッド夜1錠 夜中24:50にHCG注射を打ちに病院へ。 寝る前膣錠。 |
D16 | 36.30 | 排卵を抑える坐薬 17:00、24:00 寝る前膣錠。 |
D17 | 36.59 | 採卵日。 排卵を抑える坐薬 8:00 |
今回はなんと、診察1回目以降は
すべてセンター長に見てもらいました…!
3回目の採卵ともなると、VIP待遇なのですね( ●•́ ਊ •̀●)
漢方薬の効果か!?
センター長に見てもらうと、
卵は「山のようにできている」とのこと。
これは漢方薬の効果なのでしょうか!?
質の良い卵が出来ると期待していたのですが、
個数にも影響があるのでしょうか。
しかしやはり私は卵の育つスピードがゆっくりなようです。
途中でホルモン注射を追加し、
そして今までにはなかった
クロミッドの2度目の処方も追加されました。
薬局の薬剤師さんにもクロミッドについて聞かれたのですが、
同じ周期での2度目の処方であることを伝えました。
1周期の中で2度クロミッドを処方する事は
あまり例のないことなのかもしれません。
OHSSが怖い
センター長に卵がたくさんできていると言われたのですが
今まで以上にできているようだし
注射もクロミッドも量が増えています…。
怖いのはOHSS(°_°)
OHSSになれば、新鮮胚移植はできません。。
私としては、新鮮胚移植したいです。
しかしながら、複数個卵を確保したいというわがままな思い…(´・ω・`)
ほんと貪欲(´・ω・`)
採卵日の事件
採卵日に起きた、恥ずかしい事件も
綴っておきたいと思います( ;∀;)
採卵日、排卵抑制の坐薬を入れます。
8:00ちょうどに入れる必要があります。
3回目ともなれば慣れてきたせいもあって
大事なことをすっかり忘れてしまったのです。。
それは…
坐薬は必ず排便後に入れるということ…!
私はこの時、排便を忘れて坐薬を入れてしまったのです( ;∀;)
当然ですが、排便したら坐薬は出てしまって
効果がなくなってしまいます。
赤ちゃんが便秘したとき、
綿棒にオイルをつけて刺激して出してあげるのですが、
このとき坐薬がその刺激になったのか、
少し経ったら便意に襲われました。
そのとき排便せずに坐薬を入れてしまったことに気づいたのです…!
一人家で便意と闘っていましたが、
ついに負けてしまい、15分後ほどで排便(´⊙ω⊙`)
Google先生に聞いてみましたが、いまいちわからない。
でも不安。
病院に電話して看護師さんに相談してみました。
すると看護師さんは、
「15分入っていれば、
薬は溶けて吸収されているはずなので大丈夫ですよ」
とのこと。
看護師さんにそう言っていただいたので一安心ですが、
やはり排卵してしまっていたらどうしよう
という気持ちが拭い切れませんでした。
そして不安な気持ちで病院へ向かいました。。
次回は3回目の採卵のお話です!!